商品提案の工夫でお店の売上アップ_おすすめメニューの書き方レクチャー | 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス

◆店長が読むブログ◆

商品提案の工夫でお店の売上アップ_おすすめメニューの書き方レクチャー

投稿日:

今日は、サクッと、

ワンポイントアドバイスです。

よく、お店の看板やPOPなどで、

『本日のおススメ』を見かけますが、
少しの工夫で、売上アップですよ~

上記の、『本日のおススメ』

よく見かけますね~

全くの飛び込みで入ったりすると
お店のメニューをよく知らないので、
こういうのには、つい、見てしまいます。

ただ、こういうメニューの書き方は、
いつも思うのですが、

惜しい書き方だなぁ。。。と
思ってしまいます。

あなたは、どう思いますか~?

では、質問です!

Q:どういう点が惜しいと思いますか?

ちょっと、シンキングタイムという
ことで、このままブログを止めて、
しばらく考えてから進んでくださいね。



いかがですかぁ~(^ ^)/

A:通常メニューと何ら変わらない書き方!

これが、答えです。

ですから、
注文時に、決めにくいわけです!

なんでも、オペレーションで
ストレスがあると、心理状態や、
モチベーションは下がります。

ここでは、

POINT➊
タイトルは、「本日のおススメ」と
表記することで、

『気分を高める効果性』

があるのに対して、

POINT❷
メニュー表記は、通常メニューと
何ら、変わらないので、

『気分は、平常心効果』

という構成になっています。

つまり、

一旦、タイトル名で、
お客様の心を、グッと掴んどいて
実際に、選ぶ時に、
お客様の心を掴む表記になっていない!

だから、
大げさにいうと、アタマが混乱して、
選びにくいという結果に繋がります。

では、

一体、どうすればいいのでしょうか?

それは、
ある、2つのどちらかの要素を
入れて表記すると効果的です。

それは、

➊限定性

❷ストーリー性

このどちらでも両方でもいいので、
メニューに一言付け加えると、
テンションが上がった状態で、
メニューを選ぶことができます。

どういうことかと、説明をしますと、

➊限定性

例えば、いろいろと理由があり、
そのメニューが限定されると、
つい、選びたくなります。

 

<本日限定>
その日しか食べられない

つまり、
本日のおススメは、
本日しか食べられない!
ということです。

(補足)
よく、「本日のおススメ」と
メニューに書いてあっても、

近日中に再来店したときに、
依然と同じメニューのままに
なっているお店を
見かけたことはありませんか?

それは、上記の

<本日限定>ではない!

ということに
注意してください。

あくまで、
その日しか食べられないのだから、
後日行ってもないのが特徴です。

本日のおススメと、
<本日限定>とを

ごっちゃにならないように
お気をつけてくださいね。

 

<季節限定>
その月、季節しか、
食べられない

 

<本日限定>
<人の限定>
その日しか食べられない、
店長という人が限定されている

 

いかがでしょうか?

 

普通に、メニューの羅列よりも、
一言入れた方が、頼もうという
気になりませんか?

いろんな、理由をつけて、
限定して表記してみてください!

 

❷ストーリー性

これも、
人は、ストーリーに弱い生き物です。
ですから、ドラマ、小説、映画、など
を観ると、どんどん気持ちが入り込む
人の心理があります。

ですから、
ストーリー性を商品に持たすことで、
商品に気持ちが入り込むので、
一気に選びやすくなります。

 

<工程ストーリー>
手作りで春野菜がたっぷり
入っていると説明がある

 

<ルートストーリー>
どこからやってきたのか?
しかも、直送と入れると、
現地から来ました!という
ストーリーになります。
どこどこ産だと、近くの
スーパーでもあるかもしれないので
弱い表現になります。

 

<体験ストーリー>
これを味わうとどうなるのか?
わかりやすく説明されています。

 

いかがでしょうか?

 

メニューの品目に、
ストーリーを付けて表記すると、
テンションの高いまま選ぶことが
出来ます。

ストーリー性では、
他にも、

<お客様の気持ちストーリー>
があります。
これは、その日のお客様の気持ちを
代弁して、商品に結び付けるという
ものです。

ベタですが、
「お仕事帰りのお疲れには、
この1杯をどうぞ」
で、本日のおススメとして、
当店オリジナルハイボールを。

何か、そういう感じです。

伝わっていますか~?

これは、

今、飲食店で激熱の看板戦略でも
応用できる考え方ですので、

ぜひ、参考にしてくださいね!

あっ、最後に言うのを忘れていました。
最も大事なことは、

そのお客様に
ぜひ選んでほしい!

というお店側の熱意をもって、

楽しみながら考える!

こと!それが、結果に繋がりますよ(^ ^)/

以上になります。

これが、

ザ・現場目線の考え方!!!

です(^ ^)/

 

そして、

そんな我々が、なんと、

現場目線で集客できる!

看板用ポスター制作

を始めました!

看板屋に絶対にないのが、

この現場目線での感覚です。

 

よろしければ、

そんな我々の手がけた看板用ポスターで

新規のお客様を増やしてみませんか?

 

ご興味ありましたら、
下記のリンク先から一度ご覧になってくださいませ。
↓↓↓
http://says-office.com/kanban-design-poster/

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

メルマガ誘導定型文

最後までご覧頂き、
ありがとうございました。

お店の売上を上げる!って、

ほんとに、大変

ですよね?

そんな、店舗ビジネスに
熱血なあなたに、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

漏れなくプレゼント中!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

よろしければ、
無料ですので、
お受け取りくださいね。
⇓⇓⇓

★無料プレゼント★
売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

⇒こちらから受け取ってくださいね!

セイズオフィスは、
あなたの強いミカタです!

ぜひ、お店の売上アップで
お困りでしたら、

下記からご遠慮なく
メールにて
お問合せくださいね。

⇒無料でメール相談してみる

カテゴリーバナー

キーワードバナー

検索バナー

検索

-◆店長が読むブログ◆
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.