お店のホームページにアクセスを集めるSNS発信法 | 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス

◆店長が読むブログ◆

お店のホームページにアクセスを集めるSNS発信法

投稿日:2017年6月13日 更新日:

 
【動画で解説しています】
約7分でご覧になれます


 
【動画で解説しています】
約10分でご覧になれます

お店のホームページにアクセスを集める
SNSの発信方法は
どうすればいいか?

今日は、そのようなお悩みのあなたに
お届けしたいと思います。

では、どうすればいいか?

の、話しをする前に、

なぜ、SNSでお店の情報を発信するのか?
を考えてみましょう。

この記事の目次

SNSでお店の情報を発信するワケ

➊まだお店を知らないお客様に知ってもらう為

❷顧客様に定期的にお店の情報を知ってもらう為

大体、この2つが挙げられますね。

ここ最近では、SNSでのお店の情報発信は、
かなり積極的にされているお店が
増えてきています。

この後、述べますが最近のお客様事情に
沿うとSNSでの情報発信はもはや当たり前に
なってきています。

ですから、まず、情報発信する前に、
最近のお客様の行動を分析することから
はじめましょう。

お客様の入店にいたるきっかけとは?

お客様が普段、お店の情報をどのようにして
入手しているのか?

お客様の目線にたって考えてみましょう。

➊自然に入ってくるお店の情報

❷自ら検索して入手するお店の情報

この2つの行動パターンが主なお客様の
取る行動になります。

もう少し、掘り下げてみると、

➊自然に入ってくるお店の情報

・看板、広告、チラシ

・雑誌媒体

・SNS(FACEBOOKなど)

❷自ら検索して入手するお店の情報

・SEOでの検索上位サイト

・PPC広告

・雑誌・コーポレートサイト

・インスタグラム(ハッシュタグ検索)

・友人に聞く(口コミ)

・SNSで記憶に残ったお店

というのが、今の時代の
お客様の取る行動になります。

さらに、もう少し掘り下げますと、

➊自然に入ってくるお店の情報
これから客
(新規客・顧客)

❷自ら検索して入手するお店の情報
今すぐ客
(新規客のみ)

と、いうことで、

今すぐ客(新規客のみ)

に、お店を知ってもらうことが、
お店の集客には直結します。

このように、
お客様の行動を分析すれば、
必然的に、SNSの発信の仕方を
どうすればいいか?が見えてきます。

次に、SNSのそれぞれの性質を
見てみましょう。

今回は、皆さんのメインでやっている
FACEBOOKページ、
INSTAGRAMを挙げてみます。

SNSごとの持っている性質

FACEBOOKページ

特徴:情報が流れるメディア

メリット:広告が出せる
    :自サイトのSEO対策ができる

デメリット:検索には不向き

INSTAGRAM

特徴:画像が一覧で残るメディア

メリット:検索で知られる
     (ハッシュタグ概念)
    ハッシュタグが検索に引っかかる

デメリット:わけわからないフォローがつく

ということから、

もっとも、あなたのお店で有効な
SNSの発信方法を探ってみましょう。

理想のお店のSNSの発信方法とは?

⓵今すぐ客を攻略する!

⓶自店のブランディングをする!

取り急ぎ、お店の来店数を上げる
というのは、非常に大事なことですよね?

ですから、まずは、今すぐ客を
攻略したいものです。

⓵今すぐ客を攻略する!

お客様は、スマホで検索し、
行きたいお店を探すというのが、
今の日常になります。

よって、検索上位に、あなたのお店が
表示される必要があります。

そこで、ここでは触れませんが、
お金を投資して検索の上位にあげる
ことができるのが、PPC広告です。

要するに、GOOGLEやYAHOOにお金を
払えば、検索上位にあなたのお店の
ホームページが表示されるので、
お客様に見つけてもらいやすいという
わけです。

しかし、今回の記事では詳細を説明
しませんが、そういうやり方をしても
いいということです。

なぜなら、検索をしてまでお店を探して
いるということなので、今すぐに、
行きたいお店を探しているということは、
検索で見つけてもらえれば、
来店してもらえる可能性が限りなく高い
ということになるからです。

では、PPC広告をしないとしたら、
どうすればいいのか?

これは、

◆SEO対策をして検索上位に
あなたのお店の検索順位を表示させる

◆インスタグラムで日々、投稿し、
ハッシュタグに、お客様の検索するで
あろうキーワードを盛り込む

◆FACEBOOKページや、INSTAGRAM
で日々投稿し存在を認知してもらう

この3つが最優先にすべきことです。

では、順に説明していきます。

◆SEO対策をして検索上位にあなたのお店の検索順位を表示させる

SEO対策というのは、いろんなやり方が
あります。

今回は、タイトルの通り、

SNSの発信を工夫して、
お店のホームページに
アクセスを集める方法を
述べていきます。

・SNSと連動させる

・サイトの更新をSNSで告知する

・見込み客の検索キーワードを盛り込む

ここ最近、FACEBOOKページで自店の
ホームページをリンクさせて投稿し、
それによって、イイネ!やホームページに
来てもらったりすることで、

お店のホームページの評価はあがり、
結果、検索順位で上位に表示されやすい
という傾向にあります。

ですので、FACEBOOKページを作成し、
あなたのお店のホームページを紐づけ
することをまずはおススメします。

INSTAGRAMもFACEBOOKと連動しているので、
一緒にホームページを登録しておきましょう。

しかも、GOOGLEは、お客様の打ち込んだ、
キーワードがきちんと盛り込まれたサイトの
内容になっているか?を重要視します。

もしも、ブログが搭載されたワードプレスの
ようなブログ型ホームページでしたら、

まずは、タイトルの文言に、
そのお客様が検索するであろう、
キーワードを盛り込んだ内容にしておく
ことが最重要ポイントになります。

次に、本文中にも、適度に、
お客様が検索するであろうキーワードや
それに近い意味の単語などを入れ込む

ということが、検索順位に表示させる上で、
最低限、意識しておかないといけない
ポイントになります。

ですから、せっかく、ホームページを
持っていて、ブログを発信するのは
いいのですが、自分勝手に発信しては
そもそもそのブログが検索に引っかからず
見てもらえないということになります。

ですから、まずは、

<ブログのタイトル名>
検索するキーワードを意識する

<ブログの本文中>
検索するキーワード、関連するキーワードを意識する

と、キーワードを意識して
ブログの記事を作成し、

次に、FACEBOOKページでその記事を投稿します。

そうすることで、
FACEBOOKページ⇒お店のホームページ
という流れができるので、ホームページに
動きがつきます。

そうすることで、検索上位に表示されやすく
なります。

<注意点>
たまに、ホームページが検索しても表示されない
というケースをお聞きしますが、意外と、
あなたのお店のホームページをGOOGLEに
登録していないことが原因かも知れません。

ホームページをまず作成したら、
GOOGLEにその存在を認知してもらうため、

『サーチコンソール』

という、あなたのお店のホームページを
登録して認知してもらうGOOGLEのサイト
あるのでこれに登録しないと、まず、
GOOGLEに認知されないので、
結果、検索に表示されないということに
なることがあります。

これは、意外に見落としている人も
いますので、チェックしてくださいね。

後は、

継続的に投稿し活気をつける!

最終的に、これがキモになります。
いくらよい記事を投稿していても、
半年に一度の投稿だとか、

やったり、やらなかったりが、
お客様の信頼を勝ち取ることが
できません。

SNSを通じて、ホームページに
来てもらうことで、じわじわと、
GOOGLEに評価され、検索順位に
上がってくるようになるからです。

お店に行っても、開いてたり、
閉まっていたりしているような
ものなので、

SNSは心して継続的にする!

お客様に知ってもらえる

につながるので、せっかくでしたら、
楽しみながらしましょうね。

少し、予算的に大丈夫でしたら、

FACEBOOK広告で投稿を広める!

が、最もあなたのお店を知ってもらう
のに有効な手段です。

1日500円~で実施できるので、
最初は、見て欲しい記事などは、
FACEBOOK広告を使う

が、手っ取り早く、お客様に
アピールできるのでおススメです。

ホームページのアクセスも増えるので、
SEO対策としても、一石二鳥です。

最初は、試しに、1日1000円で、
1週間などで初めて様子をみてみても
いいと思います。

ぜひ、トライしてみては?

◆インスタグラムの投稿は、ハッシュタグにお客様の検索するであろうキーワードを盛り込む

最近の傾向で探したいお店を検索する
時に、INSTAGRAMのハッシュタグで
検索するということも主流になって
きています。

ですから、日々、INSTAGRAMの投稿で
最後にハッシュタグを入れる場合には、
あなたのお店のお客様が検索するであろう
キーワードを意識して入力するように
してください。

例えば、#イタリアン、とか、
#セレクトショップ、など、

それで検索して、
自店のインスタの投稿があれば
来店促進につながることもあるということです。

先日も、沖縄に旅行するときに、
どんな服装をしていったらいいか?
を調べたい時に、

インスタグラムで沖縄と検索すると、
#沖縄といったハッシュタグの一覧で、
そこに映っている服装を参考にしてと、
調べている人がいました。

ですから、#大阪#北新地
などの地域名も、そのような
見込み客が検索する可能性は
大いにありますね。

INSTAGRAMの投稿を調べる人の
特徴としては、

リアルタイムな情報が知りたい

一覧が見やすい!

と、今すぐ客のニーズが多いです。

ですから、美容師さんも頻繁に更新して
INSTAGRAM割引までしているところも
あります。

最近では、INSTAGRAMのライブ投稿で
生の情報を伝えようと頑張っているお店も
見受けられます。

ですから、このような、
INSTAGRAMからの検索にあなたのお店が
表示されることも、ご来店につながる
ことになりますので、

ハッシュタグに最低つけておきたい
キーワードとしては、

#地域名

#地域名+お客様の欲求ワード

この2つは、おさえたいところです。

地域名+欲求ワードの検索は、

まさに、そこでそれを手に入れたい、
もしくは、そこでそれを探している

という、今すぐ客です。

逆に、欲求ワードのみの検索だと、
そこまで緊急性はないでしょう。

大阪でランチしたい時に、
#ランチで検索はしませんね。
一斉に、全国のランチが表示されますから。

ですから、
欲求ワードのみの場合は、
お店のブランディングとしてなら
いいと思います。

例えば、ランチのお店でしたら、
#北新地
#北新地ランチ
のようなハッシュタグをつけます。

これで、北新地でランチをしたいという
お客様の検索にあたる可能性は
あがります。

これが、#ランチ
だけのハッシュタグなら、なかなか
みつけてもらえませんね。

ですから、何度もいいますが、

#地域名

#地域名+お客様の欲求ワード

この2つは、おさえてください。

後は、

#地域名で検索し、
その後に、続く候補を調べて、

さらに、いくつかの、
#地域名+お客様の欲求ワードを追加

*候補ででてくるキーワードには、投稿数も
表示されるので、それを参考にしてください。

いくつもの検索されるであろう候補を
1つの記事に貼り付けることが、

あなたのお店を知ってもらう

きっかけにつながります。

もしも、いちいち投稿ごとに
ハッシュタグの貼り付けが面倒くさいと
いうのであれば、

メモ帖てきなものや、
メールの下書きなどで、
あらかじめ、入力するハッシュタグ
を保存しておき、

投稿のたびに、コピペすれば、
簡単にハッシュタグがつけれます。

以前は、複数のハッシュタグのコピペは
投稿に反映されませんでしたが、
今は、できるようになったので、
ぜひ、お試しくださいね。

◆FACEBOOKページや、INSTAGRAMで日々投稿し存在を認知してもらう

これは、あなたのお店の理想のお客様が
普段、何気なく見ているSNSで、
あなたのお店の投稿を何回も見ている
ことで、自然とあなたのお店が認知され、

困ったときに、タイムラインから検索して
見つけられるというパターンもあります。

ですから、FACEBOOKページや
INSTAGRAMの投稿は、いつも、魅力的な
内容の投稿を心掛けてください。

ここまでは、今すぐ客の行動に基づいての
内容ですので、一番重要視すべきことです。

次は、
これから客に対してのSNSの発信に
ついて述べていきます。

⓶自店のブランディングをする!

FACEBOOKページで頻繁に投稿すれば、
必然的に目にとまるお客様は増えていく

よって、あなたのお店がいつも賑わっている
感じはビンビンと伝わってきますので、
気になる情報を目にしたら、
あなたのお店に行ってみようという
アクションにつながるわけです。

よって、普段から、
魅力的な内容や言い回しを心掛けて
くださいね。

そして、新規や顧客のどちらも
目にしますから、ワクワクできるような
内容の投稿であれば、なお良しという
ことです。

そこで、せっかくいい投稿をしても、
SNSの特性上、投稿して時間がたてば
流れていきます。

ただ、いいね!やシェアをしてもらうと、
他の人に拡散するので、記事があまり、
埋もれていきません。

せめて、1日くらいは、投稿をきちんと
表示させときたいですね。

そのワンポイントアドバイスとしては、
FACEBOOKに限りですが、

・FACEBOOKページの投稿をする

・2時間後、個人アカウントでシェア

・半日後、自分でイイネ!をする

これだけで、比較的、投稿の記事は、
1日持ちます。

投稿してまもなくは、何もしなくても
上位に記事があるので、放置。

少しづつ、まずは、個人でシェア。

さらに時間をおいてイイネをする。

いった感じで投稿を引き上げる工夫も
お客様にみてもらうためには、
大事なことですので、一度、お試し
ください。

最終のまとめ

FACEBOOKページとホームページとの連携投稿を継続的にする

見込み客が検索した時の、検索結果上位を目指そう
(FBページをホームページのSEO対策に活かす)

ホームページの記事は検索キーワードを意識し頻繁に更新する
(お客様の気持ちを先回りして考えたキーワードを打ち込む)

お店の活気と同じで投稿の継続性が活気をうむ
(FB広告で短期で多くのお客様に知ってもらうのもあり)

 

INSTAGRAMの投稿のハッシュタグは、見込み客が検索するであろうキーワードにする

地域名+欲求ワードを意識したハッシュタグを必ずつける

複数のハッシュタグを貼り付け検索の入り口を増やす

 

これで、

今すぐ客と、これから客の
両方にアプローチができる
SNSの情報発信となります。

アクセスを集めるために

ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

メルマガ誘導定型文

最後までご覧頂き、
ありがとうございました。

お店の売上を上げる!って、

ほんとに、大変

ですよね?

そんな、店舗ビジネスに
熱血なあなたに、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

漏れなくプレゼント中!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

よろしければ、
無料ですので、
お受け取りくださいね。
⇓⇓⇓

★無料プレゼント★
売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

⇒こちらから受け取ってくださいね!

セイズオフィスは、
あなたの強いミカタです!

ぜひ、お店の売上アップで
お困りでしたら、

下記からご遠慮なく
メールにて
お問合せくださいね。

⇒無料でメール相談してみる

カテゴリーバナー

キーワードバナー

検索バナー

検索

-◆店長が読むブログ◆
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.