ランチェスター戦略とは?
皆さんご存知でしょうか?
正直、わたしはお店を任されていた時は
全く知りませんでした。
ただ、
お店の繁盛のパターンを後付けですが、
分析してみると、あのランチェスター戦略を
していたんだとわかったので、この機会に、
ブログでアップしておきますね。
さて、そもそも、
ランチェスター戦略とはなにか?
これは、第一次世界大戦で生まれた、
イギリス人の航空工学の研究者
F.W.ランチェスター(1868〜1946)が
第一次世界大戦のとき提唱した
「戦闘の法則」です。
その軍事戦略が日本のビジネスに応用されて
特に、中小企業においては、
『ランチェスター弱者の戦略』
というビジネスの必勝法を取り入れています。
この考え方は、あとで説明しますが、
お店の成功戦略でもピタリ当てはまるので、
ぜひ、このブログを機会にお店にお役立て
頂ければ幸いです。
それでは、まず、ランチェスター戦略に
入る前に、先ほど述べた弱者の戦略と
述べたように、
『強者』と『弱者』との違いを
ご説明します。
なんか『弱者』と聞くと、弱い者で印象が
よくないですが、ビジネス的には全く
そこまで悲観的ではなく、
以下のように区別されています。
【ビジネスにおける強者と弱者の違い】
<とある市場において>
・シェアNO.1⇒『強者』
・シェアNO.2以下⇒『弱者』
という区別です。
どうですか?
シェア1位以外は弱者という区別なので、
弱者は弱い者というより、
一番ではないという
くらいなので全く悲観する表現
ではないのです。
例えば、飲食業という広いキーワードで、
ほとんどのお店は売上シェア1位では
ないので弱者と言えますね。
ですから、お店というビジネス単位ですと、
チェーン化している企業でない限り
『弱者』になるわけです。
弱者という表現を連発して
申し訳ないですが、
結局、何が言いたいかと申しますと、
お店の勝つための戦略とは?
つまり、
『ランチェスターの弱者の戦略』
が、
『お店の成功の必勝戦略である!』
ということを言いたいのです!
わたしも数々のお店のトップを経験して
お店の売上アップに試行錯誤してきました。
もちろん、成功もあれば、
失敗もありました。
しかし、成功パターンを一度経験すると、
ありとあらゆるお店で、
それを実行することで、
お店の売上アップに貢献してきました。
そのことを自慢したいわけではなく、
のちのち、勉強した、この、
『ランチェスターの弱者の戦略』が、
まさに、同じ原理であると思ったので、
非常に、興味があり、このブログで
シリーズ化して書いていきたいと
思ったわけです。
あなたのお店の戦略はどうされていますか?
日々、お客様に応えるべく、
切磋琢磨してお店を切りもりされている
と思います。
次回は、
『ランチェスターの弱者の戦略』
を、述べる前に、
【ランチェスター第一法則、第二法則】
を述べて、より『弱者の戦略』への学びを
深めたいと思いますので、
ぜひ、お楽しみにしていてくださいね!
それでは、第二話につづきますね。
NEXT!【ランチェスター第一法則、第二法則】
↓↓↓
http://says-office.com/reader-management-blog/1777/