一生懸命、頑張ってるんだけどなぁ。。差別化コンセプトはじめませんか? | 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス

◆店長が読むブログ◆

一生懸命、頑張ってるんだけどなぁ。。差別化コンセプトはじめませんか?

投稿日:

 

最近、
とあるお店のオーナー様が

「お客様に一球入魂で頑張ってます」

「心を込めて接客しています」

「お客様一人一人に向き合っています」

「SNSなども何とか頑張ってます」

など、

いつも頑張ってますと
お聞きするのですが、

しかし、

お店の売上に困っている。

お客様がリピートしてくれない。

なかなか新規のお客様が来ない。

とお悩みのご様子でした。

お店のスタッフは、
2名とオーナー様とで
合計3名でお店を切り盛りされてました。

よくよくお聞きすると、

情報発信は、Facebookを使い、
週に1回は定期的に更新していて、
はじめてから10ヵ月続いています。

ホームページやブログは?
と聞くと、やっていないとのことでした。

ちょっと余談になりますが、

仕事をしていて、特に思うことが、

決めたことを継続すること(力)

というのは、

言葉ではものすごく簡単に聞こえますが、

実際には、
決めたことを継続するだけなのに、
なぜか途中で挫折してしまう人が、
結構の割合でおられます。

この情報発信も然りです。

せっかく、はじめたのに、
こんなの簡単に続くよと言ってたのに、

途中で挫折してしまう。。。

なぜなんだろうと考えると、
いくつか要因が見え隠れしてきました。

1、全然見られている実感がない

2、集客につながっている感じがしない。

3、緊急なことと感じない

このことから、
ちょっと、やらなくなったことがきっかけで
全くやらなくなるという風になってしまう。

もったいないことだなぁと思うのですよ。

でも、このお店のオーナー様は、
少しムラのある時もありましたが、

10ヵ月SNSを継続できている
ということは、

ここ最近の中では、
素晴らしいことだと思います。

あと、普段のお店の営業スタイルも
拝見させていただきました。

ものすごく簡単にまとめますと、

一生懸命に頑張っている!

という言葉がふさわしく、
ぴったり当てはまります。

なのに、

なぜ、売上や客数で悩まれているのか?

その答えは、

ただ、ひたすら一生懸命に頑張っているだけだから!

と、お伝えしました。

頑張ることがアカンのか?

そんなことをいうつもりはありません。

わたしも毎日頑張っています。

そうです!

頑張るというのは、
仕事をする上で

一番底辺の基礎の部分
に相当し、

ましてや独立開業したオーナー様
の立場からすると、
もはや当たり前のことなのです。

一生懸命にお客様を接客するというのも、
接客販売業をやる上では、
もはや当たり前なのです。

ですから、

一生懸命さはお客様には一番大切なこと
ではあるけれども、

それが、

お客様の記憶に残り
ご来店につながるか?

もしくは、

再来店につながるか?

これは、別の問題なのです。

この一生懸命さは、
一番基礎の部分で大事なので、
忘れずにこれからも継続して欲しいと
お伝えしました。

そこで、

いくつか質問をしてみました。

<質問❶>
オーナー様のお店は、
何屋さんになるのですか?

<答え❶>
イタリアン店です。

<質問❷>
何か他のお店との違いや
特徴、おススメのポイントは
どんなものがありますか?

<答え❷>
しいて言うなら、〇〇という食材を
練りこんだ自家製パスタがおすすめです。

後、お酒の好きなお客様に
即興で作るアテを提供するのが好きです。

<質問❸>
情報発信はFacebookでされていますが、
どのような内容を投稿しているのですか?

<答え❸>
いろいろしてますよ。
例えば、
今日の入荷してきた食材の紹介や
まかないの紹介、
お店のオープンの告知、
スタッフの紹介など。

<質問❹>
クーポンなどは発行したりしてますか?

<答え❹>
クーポンもたまに発行して、
ご来店のお客様にお渡ししています。
次回10%OFFのクーポンになります。

<質問❺>
お客様の名簿はありますか?

<答え❺>
基本的に個人情報は何回も来て頂いた
お客様に何とかお聞きするくらいで、
基本的にはお聞きしません。

<質問❻>
その連絡先にイベントのご案内などは
どれくらいの頻度でされていますか?

<答え❻>
めったにご案内しません。
半年に1回あるかないかです。

このようなお答えを頂いたときに、
結構な確率で同じようにされている
お店が多いことも同時に気づきました。

さて、

皆さんは、

このお店が売上で困ったり、
客数が伸び悩んでいる原因は
おわかりでしょうか?

もしかして、
自分も同じ現象になっている!
と同感された人もいるかも
知れませんね。

でも、そのような場合でも
ご安心くださいね。

今回のブログをお読み頂いた最後には
問題を打開する解決策がひらめき
明日からがんばっていけることでしょう。

 

正解は、、、

 

お店の特徴や良さを

きちんと伝えきれていない!

と、いうことから、

お客様からすれば、

 

単純にお店が普通である!

よって、

選ぶ理由がない、行く理由もない。

つまりは、

お客様がわざわざ足を運んでまで
そのお店に行く理由がない!

だから、

お客様が来ないのは、
当たり前のことなのです。

いかがでしょうか?

あなたのお店も心当たりないでしょうか?

別に不安にさせるつもりもありません。

このまま、お読み頂ければ大丈夫ですよ。

ちょっと、今の世の中の状況を
カンタンに分析してみましょう。

約10年前と比べてみます。

・SNSが当たり前になっている

・インターネットが誰でも使いやすい
環境が整っている

・スマホが一人一台、性能もPC並み、
カメラも高性能とミニPCを
持ち歩いているに等しくなった

・雑誌媒体だけではなく、ネットで
カンタンに店舗情報を入手できる。

・ネット検索のアルゴリズム(基準)が
内容重視に変更された

・ホームページ作成も自分でできる

・新たな顧客管理できるツールが
世に出てきた

他にもありますが、

簡潔に言いますと、

インターネットの参入障壁が
グンと下がり、

カンタンにお店の情報が
手に入る時代に突入した!

というところが、
昔と大きく変わった点です。

ですから、

このインターネットのインフラを
活用することが大きなカギになって
きますが、

今日、お伝えしたいのは、

そのことではありません!

え~!!!

と、ブーイングがきそうなので、
早急に答えを申し上げます。

実は、

今回のお店の打開策で
もっとも大事なこととは?

お店の中身の良さを

より具体的に

他との違いがわかりやすいように

言葉にして伝える努力

を一生懸命がんばる!

ということなのです。

イメージできますでしょうか?

俺は出来ているさ!

と大きく声をあげて言えるお店は
全くこれから心配ありません。

SNSもしなくても大丈夫なくらいです。

一見、
カンタンに聞こえるかも知れませんが、
このようにも言い換えれます。

まずは、

お店の差別化コンセプトを明確にし、

実際に言語化する。

次に、

言語化した内容はお店スタッフ全員で

共有して差別化コンセプトを

きちんとみんなが理解する。

最後に、

接客時やSNSなどの情報発信でも

この差別化コンセプトに基づいた

内容をお客様にお届けする。

 

いかがでしょうか?

ちょっと難しく感じました~?

 

カンタンに言いますと、

 

お客様にとっての

ご来店する理由

こちらが作ればいいのです!

 

その理由に相当する部分が、

 

差別化コンセプト!

 

というわけです。

 

お店の特徴やコンセプトを

 

言葉にするんです!

 

文字に置き換えるんです!

 

口頭で伝えるんです!

 

 

全くあなたのお店を知らない

これからのお客様に向けて、

 

目でみてもわかる!

 

聞いてもわかる!

 

記憶にも残る!

 

そのような状況を

 

お店側から仕掛けるんです!

 

いかがでしょうか?

 

これは、

 

無意識ではできないことですが、

 

意識すれば必ずできることなんです!

 

先ほど、
情報発信がいまや当たり前の時代で、
どんどん新しい情報が簡単に
お客様の手元に入ってきます。

もしも、あなたのお店が
普通のイタリアンというお店なら、

ちょっとしたコンセプトで
情報発信したイタリアン店の方が

単純に行ってみたいになりますね。

 

それだけのことなんです!

 

ですが、

その差別化コンセプトを
実際に言葉にして発信したり、

接客時に声をだして
差別化コンセプトの説明をしたり、

そのようなお店は今でも
意外と少ないのが現状です。

 

例えば、

先ほどの質問の中に、

<質問❶>
オーナー様のお店は、
何屋さんになるのですか?

<質問❷>
何か他のお店との違いや
特徴、おススメのポイントは
どんなものがありますか?

とありましたが、

ここがまさに差別化コンセプトの
確信の部分になります。

差別化コンセプトが明確であると、
かなりメッセージ性も鋭い
答えがかえってきます。

 

それが、

お客様の記憶に残り、

また行きたいお店リストに

あなたのお店がインプット

されるわけなので、

こういう時はこのお店!

といったポジションが確立される
わけなのです。

 

そのようにお店のコンセプトが
他との違いが明確であったり、

コンセプトが言語化されてたり、
接客時にもはっきりと伝えていれば、

友人や知人に紹介もしやすい!

目的ごとに利用するかの判断がしやすい!

というわけで、

そのお客様にとっての
選ばれしお店として確立されるのです。

 

ぜひ、
一生懸命にお店をされているオーナー様で
売上や客数でお悩みでしたら、

まず、ここからテコ入れしましょう!

 

そして、

そこを起点として、

SNSなどの情報発信や、

新しいツールを使った顧客戦略、

看板やチラシの活用

雑誌媒体の掲載

広告類の取り組み

ホームページ作成やブログの取り組み

などに手をつけていくと、

自然に全てがリンクしてきます。

 

なぜなら、

差別化コンセプトが明確であることが、

お客様へ伝えたいメッセージに

一貫性が生まれるからです。

 

逆に、あやふやなままいろんなことに
手を出すと一貫性がないため、

お客様にきちんとお店の良さが
明確に伝わらないので、
なかなか努力が報われません。

先ほどのお店のオーナー様も、
SNSも頑張ってらっしゃったのですが、

この差別化コンセプトがあやふやなため、
きちんとお店の良さが伝わっていなかった
のです。

継続することはできているので、

後は、

差別化コンセプトをつくるだけ!

それを起点に全てを見直し、
出来ることからはじめましょう!

と最後に私はエールを送りました^ ^

 

もちろん、

その後は、一緒に差別化コンセプトを見直し、

お店の良さを全開にお伝えできる準備に

取り掛かったのは言うまでもありませんね。

 

しかも、

お店の内装を変更したり、

立地を変更したりは、

大きくコストがかかりますが、

 

差別化コンセプトは、

考えたことを言葉にするだけ!

 

しかも、
その行為自体は金銭的コストは
ほぼゼロです。

しいていえば、
時間的コストがかかるという点ですね。

 

もしも、

これを読んで、
自分で出来る!と
まずはやってみるのもいいでしょう!

でも、

本業をしながらで、
できるか不安だという
お店のオーナー様でしたら、

セイズオフィスの
お店の売上アップ特化型
ビジュアルサポーターと

がっつりタッグを組んで、

差別化コンセプトを
つくり上げませんか~?

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

【このブログ読者限定企画!】

ただ今テスト期間なんで
お値打ちです企画!

お店の差別化コンセプト

急ピッチ計画第1弾!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

を開催します。

※この募集は2021年1月6日で
締め切り致しました。ご了承ください。

 

詳しくは、
コチラからご覧くださいませ!

お店の売上アップ特化型
ビジュアルサポーターの中野でした^ ^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

メルマガ誘導定型文

最後までご覧頂き、
ありがとうございました。

お店の売上を上げる!って、

ほんとに、大変

ですよね?

そんな、店舗ビジネスに
熱血なあなたに、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

漏れなくプレゼント中!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

よろしければ、
無料ですので、
お受け取りくださいね。
⇓⇓⇓

★無料プレゼント★
売れる!お店のつくり方
~7つのコンテンツ~

⇒こちらから受け取ってくださいね!

セイズオフィスは、
あなたの強いミカタです!

ぜひ、お店の売上アップで
お困りでしたら、

下記からご遠慮なく
メールにて
お問合せくださいね。

⇒無料でメール相談してみる

カテゴリーバナー

キーワードバナー

検索バナー

検索

-◆店長が読むブログ◆
-, , , , , , ,

Copyright© 実店舗専門売上アップ特化型ビジネスサポートオフィス/セイズオフィス , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.